手続きの流れ 土地境界確定測量

ご検討

1.土地境界確定測量を検討

土地の売買や相続などに際して、隣接地所有者や隣接する道路管理者と土地の境界を確定させたい場合に境界確定測量が必要です。私共、土地家屋調査士がご依頼を頂いて、測量業務を行います。

2.見積金額のご提示

物件にかかわるすべての方が満足する調査・測量・登記を実践するため、価格においても、誰もが納得する適正金額を設定しています。 そのため当事務所では、着手前に必ず無料でお見積書をお渡しし、内訳を詳細に提示。 ご了承をいただけましたら着手することとしています。

3.ご依頼

以前の測量図や過去に隣地所有者との境界確認書等の資料をお預かり致します。 また、今までの土地の経緯や状況をお伺いし、境界トラブルや越境物の有無等の確認をさせて頂き、測量の流れをお説明いたします。

調査・測量

4.資料調査

お預かりした資料をもとに、区役所・法務局等の役所で資料調査を実施いたします。

5.現地調査

お預かりした資料や調査資料をもとに現地の境界や利用状況等の調査を行います。
同時に、ご依頼者様と一緒に、隣接地の所有者様にご挨拶に伺い、測量の主旨やご協力のお願いのご説明をさせて頂きます。

6.測量業務

隣接地及び道路との境界を確認しながら現地の測量を行います。
既設の境界標や道路境界標、現地の形状や建物の位置やブロック塀等、境界確定に必要な現地の状況を測量します。

7.測量結果分析及び資料精査

測量結果に基づき現況の図面を作製し、お預かりした資料や調査資料や現地の利用状況を照合・精査し、公正な境界ラインを確定するためにあらゆる検討を行います。
官民境界も確定する場合には、道路管理者である役所に申請をして、担当者と協議を重ね、道路ラインを確定していきます。

境界線設置

8.隣地所有者と境界立会・確認

境界確定測量において、一番大事な作業になります。
隣接地所有者様との境界立会を行い、利用状況や経緯を伺い、調査資料に基づき、正確な境界ラインのご説明をいたします。

9.境界標設置

隣接地所有者様との境界立会・確認した後、承諾を頂いた上で、境界標がない箇所については、新たに永続性のある境界標を設置いたします。

報告・納品

10.測量成果・図面作成

当事務所では、わかりやすい土地境界確認書と確定求積図を作成し、図面、境界、確認書、案内図など調査にかかわるすべての調査資料を含め、全て1つの「調査測量成果」としてファイリングしてご依頼者様にお渡ししております。また、わかりやすいだけではなく、財産として保管しやすいよう丁寧に装丁しています。

11.調査測量成果納品

「調査測量成果」とお預かりした資料を全てご依頼者様にお渡しして、境界確定測量業務が一通り完了となります。
その後、必要であれば、土地地積更正登記や土地分筆登記へと進むことになります。

測量・登記の無料お見積り

測量または登記の概算御見積もりを
こちらよりお問合せいただけます。

御見積ご依頼はこちら

1冊の調査・測量成果簿

わかりやすい土地境界確認書と確定求積図を作成し、図面、境界、確認書、案内図など調査にかかわるすべての調査資料を含め、全て1つの「調査測量成果」としてファイリングしてご依頼者様にお渡ししております。また、わかりやすいだけではなく、財産として保管しやすいよう丁寧に装丁しています。

Contactお問い合わせ

土地・建物の調査・測量から登記手続きまで
お困りの際はお問い合わせください

03-5367-9939

営業時間 | 9:00 - 18:00